0202 プラント属性設定
囲みの黄色い部分に文字を入力します。
プロジェクトNo.
[Training] を文字入力します。
半角英数字12文字まで入力できます。P&ID、配管図、スプール図、ピース図、サポート詳細図の表紙または表題欄に登録した文字を表示することが可能です。表題欄の場合、"Job No."に表示されます。(別途、D.B.設定が必要)
D.B.のCNST(システム制御定数) P003の第1Wordに670とし、第10Word番代の各図面種の所に、 670 を設定しますと強制的に"Job No."の欄にプロジェクトNo.が表示されます。
j999 完成版 フォルダにCNST フォルダがあり、P003.xmlに設定しています。j01にCNST フォルダを作成してから、P003.xmlをコピーしてください。
設定はCNSTEditで行います。
こちらは紹介のみです。新規にLuを作成した場合、D.B.はありません。次に進んでください。

管理番号
[0] デフォルトのままとします。
0から9999の数字の入力ができます。JobデータをLu#とは別の管理番号で設定したい場合に使用します。
今回は0のままとします。(今回は説明のみとします。)
1~9999を設定を設定後、[Job管理情報更新] をクリックで、bg フォルダ(標準D.B. フォルダ)に“GEYEJB” を作成または更新します。(0を設定した場合は実行できません。[Job管理情報更新]はグレー表示となります。)

設定した管理番号が既に“GEYEJB”登録されている場合は重複確認画面が表示されます。図参照(例です)

[OK] で“GEYEJB”の情報を上書きします。[キャンセル] “GEYEJB”の書き込みは行いません。
“GEYEJB”内に同一のJob管理番号の登録がない場合、
同一Job管理番号が存在していても内容が同一である場合
上記の場合、重複確認画面は表示されません。
Lu選択画面にある[EYECAD運用Job一覧]ボタンから、“GEYEJB”の内容(運用Job一覧)をCSVファイル(l_EYECAD_ALL_Job.csv)で出力することが可能です。
管理者
[受講者の氏名] を入力してください。
半角英数字12文字、または全角文字6文字まで入力できます。データ管理者を登録します。
今回は受講者のお名前を登録してください。
Lu#種別名
[モデリング] を入力してください。
全角半角に係らず10文字まで入力できます。
Jobの使用種別(モデリング、TEST、スプール図など)にご利用ください。(Ver.以降は実行中のバージョンを記載する)
プラント名称
[EYEPIPEトレーニング Ver.X
○○プラント設備工事 横浜事務所] を入力してください。
半角英数字60文字、または全角文字30文字で2行まで入力できます。半角英数字と全角文字を混在して入力すると、自動的にすべての文字を全角文字に変換し保存します。 入力文字数によっては、末尾のデータが欠落してしまう場合があります。
半角文字列中に全角文字がなく全角スペースがある場合、全角スペースは半角スペース2文字に置き換えて保存されます。
担当者
[担当者氏名1
担当者氏名2] を入力してください。
半角英数字12文字、または全角文字6文字で2行まで入力できます。 プラント属性を設定する担当者やモデリングする担当者を登録します。
プロジェクト名
[チュートリアル受講] を入力してください。
半角英数字60文字、または全角文字30文字まで入力できます。半角英数字と全角文字を混在して入力すると、自動的にすべての文字を全角文字に変換し保存します。入力文字によっては、末尾のデータが欠けてしまう場合があります。半角文字列中に全角文字がなく全角スペースがある場合、全角スペースは半角スペース2文字に置き換えて保存されます。
期間
[2025/01/04] ~ [2025/12/28] を入力してください。こちらは例です。
開始年月日と終了年月日をYYYY/MM/DDの形式で入力できます。こちらは例です。受講の期間を入力してください。
用途
[トレーニング] を入力してください。
半角英数字60文字、または全角文字30文字まで入力できます。半角英数字と全角文字を混在して入力すると、自動的にすべての文字を全角文字に変換し保存します。入力文字によっては、末尾のデータが欠けてしまう場合があります。半角文字列中に全角文字がなく全角スペースがある場合、全角スペースは半角スペース2文字に置き換えて保存されます。
プラントオーナ
[プラントオーナ ▼]
ドロップダウンリストから選択します。D.B.ファイルのAG(J)PRTC.csv に「ON」として登録された関係者名称がリストメニューへ表示されます。日英区分の設定でメニュー内容が日本語(関係者名称)と英語(Party Name)に切り替わります。文字数制限は全角20文字もしくは半角40文字です。
備考
[プロジェクトの備考などを入力]
半角英数字60文字、または全角文字30文字まで入力できます。半角、全角の情報は保持されます。
JIS鋼管Size呼称
[A 呼称 ▼] [表示 ▼]
ドロップダウンリストから選択します。呼称、表示の選択の組み合わせにより表示される形式が決まります。配管データを作成した後に、この単位を変更することも可能です。各スペッククラスで パイプ外径種を設定することにより、そのクラスの配管径、呼称が優先されます。
配管Size単位 | |
---|---|
呼称 | 表示方式 |
A呼称 | 表示 |
B呼称 | 非表示 |
“呼称 | 表示(鋳鉄) |
スプール図材料欄 呼称
[外径種に依存 ▼]
外径種に依存は、外径種の呼び径呼称の設定に依存します。常に表記は、外径種の設定に関係なく常に呼び径の呼称が表記されます。
スプール図材料欄 呼称 |
---|
外径種に依存 |
常に表示 |
圧力単位
[MPaG ▼]
ドロップダウンリストから選択します。Jobフォルダ内にJCLINE.csvが存在する場合はJCLINE.csvの値が優先されます。
圧力単位 | ||
---|---|---|
MPaG | bar | psig |
KPaG | barG | psia |
MPaA | barA | mmHg |
KPaA | kgf/cm2G | Torr |
HPa | kgf/cm2A | mmAq |
参考
JCLINE.csvは、配管スプール図編集/出力(Mdispis)起動時に自動生成されます。スプール図のライン仕様欄を設定する場合に使用します。
温度単位
[℃ ▼]
ドロップダウンリストから選択します。Jobフォルダ内にJCLINE.csvが存在する場合はJCLINE.csvの値が優先されます。
温度単位 |
---|
℃ |
°F |
K |
参考
JCLINE.csvは、配管スプール図編集/出力(Mdispis)起動時に自動生成されます。スプール図のライン仕様欄を設定する場合に使用します。
重量単位
[Kg ▼]
ドロップダウンリストから選択します。
重量単位 |
---|
Kg |
ib |
ラインマーク様式
[9:Usr’s line mark ▼]
ドロップダウンリストから選択します。様式が8つ用意されています。ユニークな設定にしたい場合は「9:Usr’s line markを選択し、User定義表示様式で表示パターンを設定します。
ラインマーク様式 | |
---|---|
1: SIZE-FLUID-CLASS-No.-INS ・・・80A-P-B50-001-H100 |
5: FLUID-No.-CLASS-SIZE-INS ・・・P-001-B50-80A-H100 |
2: SIZE-FLUID-No.-CLASS-INS ・・・80A-P-001-B50-H100 |
6: FLUID-SIZE-CLASS-No.-INS ・・・P-80A-B50-001-H100 |
3: FLUID-SIZE-No.-CLASS-INS ・・・P-80A-001-B50-H100 |
7: FLUID-No.-SIZE-CLASS-INS ・・・P-001-80A-B50-H100 |
4: FLUID-CLASS-No.-SIZE-INS ・・・P-B50-001-80A-H100 |
8: SIZE-CLASS-FLUID-No.-INS ・・・80A-B50-P-001-H100 |

Ft-In設定
モデリング、組図、スプール図、配管サポート図の表記を設定できます。プラント属性設定では共通設定を各プログラム毎に個別設定も可能です。詳細はHelp Manualを参照して下さい。(02-04-2-2)



mm のみ

Ft-In のみ

mm(Ft-In)併記

Ft-In(mm)併記
実数値は全てmmで内部処理とData保存しています。本設定でプロパティ、寸法値などをFeet-Inch変換して表記することが可能です。Ft-In表記に対応しているのは、モデリング、組図、スプール図、配管サポート図です。
※ Ft-In対応制限事項
-
①Ft-In表記に対応しているのは、組図、スプール図、配管サポート図です。材料集計、配管ピース図、干渉部分図とE_INTF.xmlの干渉箇所の座標値はmm表記のままです。
-
②3Dモデリング:Mrout、モデルビューワ:Mrviewでの補助線、通り芯の座標値の表記を少数点での表示はmm表記のままです。断熱厚さはmm表記のままです。
-
③Ft-In設定で「mmのみ」以外の場合、つまり「Ft-Inのみ」、「mm(Ft-In)併記」、「Ft-In(mm)併記」の場合、スプール図材料欄に現れるFt-In表記は、DialogのFt-In設定に関係なく常にインチ小数点(2位)となります。
例えばFt-In設定で「Ft-Inのみ」の分数表記にすると図面中の長さは設定通りFt-In分数表記となるが、材料欄の長さ表記はガスケット厚さ以外インチ小数点(2位)となります。 -
④スプール図材料欄のガスケット厚さは常に「mm表記」とします。
-
⑤Ft-In設定に関係なく3Dモデリング画面での電卓内の式の表示は計算式としての評価を正しく行うために、常に下表の表記となります。
Ft-In設定 プロパティ欄 電卓内の式 分数 区切り文字_(アンダーバー) 1'-7_1/4" 1'7 1/4" -(ハイフン)を省略 をoff 1'-7.02" 1'7.02 "(Inch記号)を省略 をon 1'-7.02 -
⑥配管サポートの部在間距離のような元々整数のみ入力可の寸法値はFtーInで入力した時、mmに換算され整数(mm)に丸められて保存されます。
記事
[トレーニング用として作成
EditDimensionで部品のカスタマイズをしています。]
を入力してください。
半角英数字60文字、または全角文字30文字で2行まで入力できます。 半角英数字と全角文字を混在して入力すると、自動的にすべての文字を全角文字に変換し保存します。入力文字によっては、末尾のデータが欠けてしまう場合があります。半角文字列中に全角文字がなく全角スペースがある場合、全角スペースは半角スペース2文字に置き換えて保存されます。
注記(図面)
[本図面はサンプル用に作成したものです。
PIPE RACK上の配管は客先にて施工のこと。
立体組立図編集時は、グループラインマークを使用すること。
配管高さ、ラインマークは一度一つだけ発生し、レイヤ設定を変更
立体組立図(M3dv)はカラーをカスタマイズしています。
Luをコピーして ON JOBでの使用を禁止します。] を入力してください。
半角英数字60文字、または全角文字30文字で6行まで入力できます。立体組立図に記載する注記を6パターン(6行)登録可能です。行番号を各立体組立図に設定することにより、表題欄の上へ表示します。表示の際は、自動的に番号を付番して表示します。1行ごとに半角英数字または全角文字の入力になります。半角英数字と全角文字を混在して入力すると、自動的に行内のすべての文字を全角文字に変換し保存します。入力文字によっては、末尾のデータが欠けてしまう場合があります。半角文字列中に全角文字がなく全角スペースがある場合、全角スペースは半角スペース2文字に置き換えて保存されます
こちらは1,2,5,6を設定した例
