0906 表題欄設定
JSUPNO.csvで管理しています。このFileは配管サポートバッチ処理(MSUPT_BATCH)からASUP Fileを作成すると同時に生成されます。以下の操作を行ってください。

Lu#に2(1)をキーインして[読込み]または[Lu選択]をクリックして画面のように表示させます。

●Make “ASUP”←JSUPRTを選択します。
[実行]でASUP FileとJSUPNO.csvが生成、更新されます。3Dモデル入力( Mrout )でモデリング後はこの作業が必要です。サポートを追加修正した場合は必ず実行してください。
ASUPの様式 例


ASUPをカスタマイズして、ASUP->ASUPBSに名称変更。Write “ASUPBS”→JSUPRTを選択して、[実行]で?部分を更新します。
JSUPNO.csvの様式例

こちらの設定で表題欄の設定が可能です。用途に合わせて設定してください。
図面の出力
サポート製作図一覧から図面を選択して図面の出力が可能です。出力形式はLBP、DXF、DWGから選択可能です。
DXF、DWGを選択した場合は、バージョンおよびファイル名(一覧の出力ファイル名/連番)を設定して出力することができます。また、前項のサポート製作図表示画面から「印刷」、「レイヤ分け出力」で個別に出力することができます。

注意
- ファイルはLuフォルダ下のDXFフォルダに出力されます。
- 同名のファイル(同図番) が存在する場合には、常にファイルを上書きしますのでご注意ください。
- 同名のファイルをAutoCAD などで編集している場合、書き込み禁止のエラーが発生し、プログラムが強制終了されます。AutoCADなどの編集作業を終了し、再出力してください。