0701 導入
3Dモデルの属性をもとに、図面を作成します。作成時には視野セクション、寸法、タグ等各種属性文字(以降、文字情報とする)を配置します。作成した図面は、プリンター・プロッターで図面出力するほか、DXFファイルとして出力できます。同一Luに対して、複数のマシンで同時に本プログラムを使用することはできません。また、同一Lu に対して、3Dモデル入力(Mrout)と組図編集(M3dv)の同時起動はできません。
制約条件
-
図面枚数、セクション数
Lu#内で登録できる図面枚数・・・・・最大199枚
Lu#内で登録できるセクション数・・・・・最大4,000セクション
1図面内に登録できるセクション数・・・・・最大20セクション
-
物体デ-タ量の制限について
1セクションの制限は?
表示できる物体デ-タの最大レコ-ド数:21,000
JPTPFL+JPTMST+PLTPIP+PLTPACの総レコ-ド数を21,000まで
-
構造物デ-タの最大レコ-ド数:31,000
-
表示できる物体データの最大数
最大ブロック数:9,060
最大グループ数:32,000
最大エレメント数:120,000
-
最大数を超える場合は、以下のメッセージが表示されます。
例 エレメント数オーバーの場合
オーバーした場合には、セクション内のモデルデータを絞り込む必要があります。絞り込む手順は
組図面編集(m3dv) 起動、Lu#指定、
図面選択ダイアログで[図面管理]をクリック、図面管理ダイアログの左側のリストから該当セクションを選択、
物体表示絞り込み条件の[設定変更]をクリック
*右端までスクロールバーを動かすと物体表示絞り込み条件欄があります
上記手順で、除外ボックスやモデル種単位での絞り込みが可能です。
データ読み込み時に何らかのエラーが発生した場合、エラーログファイルがLu フォルダに自動生成されます。
ファイル名:e_m3dv.txt (テキストファイル)何らかのトラブルが発生した場合は、このファイル内容を確認してください。
エラー内容の例は以下となります。
エラー内容 主な対処方法 1 フロア凸判定エラー Mroutでフロアを入力しなおす。 2 フロアポイント数オーバー データを絞り込む。セクションを分ける。 3 局所線分テープルオーバー ” 4 プロック数オーバー ” 5 グループ数オーバー ” 6 エレメント数オーバー ” 7 サポートデータ数オーバー ” 組図面編集出力( M3dv )はプログラムを終了時にこのような画面が表示されます。
[はい(Y)] 保存後終了します。
[いいえ(N)] 保存しないで終了します。
[キャンセル] キャンセルします。
プログラムを実行しても編集をしなかった場合はメッセージを表示せずに終了します。
編集情報を保存した場合、メッセージが表れます。
[はい(Y)] 編集Fileをパックします。図面やセクションの削除後にはこちらを選択します。(D3DISO使用状況のパーセンテージ%が減少します。)
[いいえ(N)] パックしないで終了します。
用途に合わせて使い分けてください。