0309 a54(PMS登録)

a54(542)はサニタリ配管です。一般に食品、化粧品や医薬品等のコンタミ等を嫌うプロセスに使用します。クランプと ヘルールの組合せ、軽量で取り外しやすい。分解しやすさが求められる配管にもよく使われます。

へルール、クランプの接続形式を用いる場合は、必ず部品に「へルール(IPTM=3050)」、フランジ欄の接続が「CLP J.(IED=1703)」となっていなければいけません。

スプール図の集計はフランジではなく「クランプ」(IBMC=3070)として集計され、ボルトとナットは集計しません。

  1. クラス記号 a54 (540)を選択します。
  2. 赤枠の設定を確認します。
  3. [>>]を押します。

    01-03_051.png
  4. クラス記号設定画面と同じになっている事を確認して[Copy OK]でコピーされます。

    01-03_051-1.png
  5. [閉じる]を押してください。

クラス a54(542)を修正します。表示クラス記号に SANITARY を入力する。

用途に 大阪サニタリ 2Kクランプ/SUS304(a54) を入力する。

パイプ外径が 「SANITARY(5)」になっています。こちらをクリックすると、パイプ外径種を変更できます。

配管サイズの表記は、S呼称となります。


修正が完了したら、[更新]を押してください。

下図のPMSはj999からコピーしてください。(j999は本書の完成データです。)

01-03_052.png

作業が終わりましたら、[閉じる]ボタンを押してください。